文字サイズ
自治体の皆さまへ

山形市からのお知らせ-イベント

15/26

山形県 山形市

■Q市マルシェ
とき:
・6月4日(日)午前11時~午後4時
・6月22日(木)午後5時~9時

問合せ:やまがたクリエイティブシティセンターQ1
【電話】615-8099

■金曜上映会
とき・内容:6月9日(金)
・午後2時~、午後7時~『ドリームキャッチャー』(イギリス/98分)
・午後4時~『私を見守って』(スイス、ドイツ、インド/92分)
ところ:山形ビッグウイング3階

問合せ:山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局
【電話】666-4480

■やまがたエキナカマルシェ
山形新幹線つばさや仙山線で運ぶ人気グルメの販売や、村山地域の特産品販売、飲食ブースなどが盛りだくさん!ステージイベントや、さくらんぼ風っこ号運転記念の出発セレモニーも行います。
とき:6月17日(土)午前10時~午後4時
ところ:山形駅東西自由通路

問合せ:観光戦略課内DMOさくらんぼ山形事務局
【電話】内線425

■山形まるごと館 紅の蔵の催し
▽企画展示「おもひでぽろぽろパネル展」
とき:6月7日(水)~7月11日(火)
内容:高瀬地区をモデルにしたスタジオジブリ作品『おもひでぽろぽろ』の名場面をパネルで展示

▽6月の十日市
とき・内容:6月10日(土)
(1)午前10時30分~、午前11時30分~ペーパー紅花作り
(2)午前10時30分~紅花若菜まんじゅうのプレゼント
対象:
(1)各回先着8人
(2)無くなり次第終了
申込み:(1)電話または直接山形まるごと館紅の蔵へ

問合せ:山形まるごと館 紅の蔵
【電話】679-5101

■べに街道キャンペーン2023
とき:6月17日(土)~7月9日(日)
ところ:中心市街地のホテルや商店など
内容:紅花を使用した創作メニューの提供、紅花の展示、クイズなど
※クイズ用紙は各参加施設にあります。正解者の中から抽選でベニちゃんグッズ等をプレゼントします。
※参加施設等、詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:ブランド戦略課
【電話】内線413

■学校給食紹介展
とき:6月8日(木)・9日(金)午前9時~午後5時(9日は午後3時まで)
ところ:市役所1階エントランスホール
内容:小・中学校の給食や調理器具等の展示、学校給食ができるまでの映像放映

問合せ:学校給食センター
【電話】644-4325

■市立図書館の催し
▽出前図書館inエキナカマルシェ
とき:6月17日(土)午前10時~午後4時
内容:本の貸し出し、絵本の読み聞かせ
持ち物:貸し出しカード(お持ちの方)

▽おはなしの広場
とき:6月18日(日)午前10時30分~11時
対象・定員:小学生以下のお子さん 先着15人程度

▽きくちえつろうさんと楽しむおはなし会
とき:6月24日(土)午後2時30分~3時
対象・定員:小学生以下のお子さん 先着15人程度

▽深山さくら氏×齋藤英世氏『ぼくは本のお医者さん』出版記念講演会
とき:7月9日(日)午後1時30分~3時
内容:本の制作秘話や本を直す仕事についての講演、サイン会
対象・定員:小学生以上の方 先着30人
申込み:電話、FAX、Eメールのいずれかで市立図書館へ
【FAX】624-0823
【E-mail】toshokan@city.yamagata-yamagata.lg.jp

問合せ:市立図書館
【電話】624-0822

■菊苗販売会
とき:6月11日(日)午前5時30分~7時30分
ところ:JAやまがた本店駐車場(旅篭町)

問合せ:公園緑地課
【電話】内線533

■旧済生館本館3・4階特別公開
とき:7月1日(土)午前10時30分~正午
内容:旧済生館本館の3・4階を特別公開(解説付き)
定員:先着12人
持ち物:内履き
申込み:6月1日~15日に、電話、FAX、Eメールのいずれかで文化創造都市課へ
【FAX】624-9618
【E-mail】bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp
※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

問合せ:文化創造都市課
【電話】内線626

■留学生とのふれあいコンサートand交流会
ウクライナやミャンマーなどからの留学生と交流してみませんか。
とき:6月25日(日)午前10時~正午
ところ:市国際交流センター
内容:留学生による演奏や踊りの披露
定員:先着25人
申込み:電話で市国際交流協会へ

問合せ:市国際交流協会
【電話】647-2277

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU